中級コース
初級コースを修了した方を対象にもっと着物を楽しみ深く理解していただきます。
毎月参加でも気になるカリキュラムの時だけでも構いません。
3月 首を伸ばしスッと美しいうなじを作りましょう
①自分至上いちばん長い首を目指します
②長い首で襦袢を着てみましょう
4月 とろける着心地をもう一度
(レッスン時間が個人レッスンで90分、グループレッスンは120分になります、料金は4月のみ個人レッスン1回10,000円です。グループレッスンは変わりません)
①とろける着物レッスン
②とろける着物レッスン
レッスン日程(通常の日時ではなく特別な日程での開催となります)
4月2日(土)10時
4月7日(水)13時
4月13日(火)11時
4月16日(金)10時
4月17日(土)13時
4月29日(木・祝)10時
着物を着るキッカケをお手伝いします。
毎月テーマを決め、
新しい帯結びにチャレンジしていただいたり
着物についての基礎知識のお勉強や
もーっと着付けが美しく見えるコツ
などなど。
おおおっ♪カユイトコロに手が届きますな。なことを月に2回楽しんでいただけます。
初級コースを終えられたみなさまの着物を着るキッカケになればと思います。
グループレッスンは月2回、個人レッスンは1回、2回をお選びいただけます。
個人レッスンはその月の内容のうちご希望のものをいつでもご受講いただけます。
※初級コースをご受講いただいた方が対象となるコースです。
日程(グループレッスン)
金曜日10時~
土曜日13時~
詳しくはスケジュールで確認ください。
料金
グループレッスン:月2回90分 10,800円(税込)(4月1日より10,000円)
グループレッスン1回参加の場合は5,400円(税込)です。(4月1日より6,000円)
個人レッスン:1回60分 6,400円(税込)(4月1日より7,000円)
準備から後片付けまで含んだ時間です
※受講料は初回現金一括でお願いしております。なお、いただきました受講料のご返金はできません。
内容
3月 首を伸ばしスッと美しいうなじを作りましょう
①自分至上いちばん長い首を目指します
②長い首で襦袢を着てみましょう
4月 とろける着心地をもう一度
(レッスン時間が個人レッスンで90分、グループレッスンは120分になります、料金は4月のみ個人レッスン1回9,700円です。グループレッスンは変わりません)
①とろける着物レッスン
②とろける着物レッスン
5月 粋に銀座結び。名古屋帯バージョン袋帯バージョン。
①名古屋帯で銀座結び
②袋帯で銀座結び
帯結びのレッスンとなりますので着物でお越しいただくか、お洋服の上から帯だけの練習となります。
(お持物・帯、帯板、帯締め、帯揚げ、仮紐2本、せんたくばさみ1つ)
6月 着物の着かたにこだわります
①着物裾あわせ特訓
②マイナス5キロ!痩せ見え着付け
7月 浴衣を着こなしていただきます
①男浴衣の着せかた new
②半幅帯の結びかた
8月 暑い時期。クーラーの効いたお部屋で着物の知識をつけましょう
①寸法出し
②着物の格とTPOについて(座学)
9月 紐特訓。マニアックに胸紐と腰紐を極めます
①胸紐の締め方を極める
②腰紐の締め方を極める
10月 フォーマル着物の対応をしましょう。11月と合わせ受講で完璧を目指します
①体型補正を考える
②やわらかものの着かた
11月 帯結びと気になるおはしょりのクオリティアップで結婚式や七五三もばっちりです
①袋帯の二重太鼓
②モシャモシャおはしょり解消法
12月 お正月に向け自装の復習とぐうたらできる楽ちん帯結び
①半幅帯の結び方
②初級コースの復習
1月 時間短縮。15分以内着付けを目指しましょう
①着付け時間短縮Ⅰ
②着付け時間短縮Ⅱ
2月 後ろ姿美人を目指しましょう
①着物編
②帯編