着せつけコース
将来、プロを目指したい方はもちろん、自分の着付けを上達させたい方にも客観的な目をもてる着せつけコースはおすすめです。
講師は普段から美容室、写真スタジオ等での着付けをおこなっておりますので、現場で使えるテクニックを全てみなさまへお伝えしていきます。
ただ着せるだけではなく、お客さまが心地よく過ごしていただけるための苦しくない着付けを理論を交えお教えし、 圧倒的に上手な着付け師さんになっていただけるようサポートいたします。
個人レッスンはカリキュラムは用意していませんので、おひとりおひとりのご希望やこれまでの経歴や技術を考慮し上達の近道を探ります。
着せつけが初めての方やプロになる気はないけれど着付けをもっともっと楽しみたい!という方も多くお越しですので、どなたさまも気軽に挑戦してみてください。
着せつけをはじめると、きものの構造をより深く理解できますので自分の着付けのレベルもあがります!着付け師になりたい方以外にも本当にオススメです。
講師は普段から美容室、写真スタジオ等での着付けをおこなっておりますので、現場で使えるテクニックを全てみなさまへお伝えしていきます。
ただ着せるだけではなく、お客さまが心地よく過ごしていただけるための苦しくない着付けを理論を交えお教えし、 圧倒的に上手な着付け師さんになっていただけるようサポートいたします。
個人レッスンはカリキュラムは用意していませんので、おひとりおひとりのご希望やこれまでの経歴や技術を考慮し上達の近道を探ります。
着せつけが初めての方やプロになる気はないけれど着付けをもっともっと楽しみたい!という方も多くお越しですので、どなたさまも気軽に挑戦してみてください。
着せつけをはじめると、きものの構造をより深く理解できますので自分の着付けのレベルもあがります!着付け師になりたい方以外にも本当にオススメです。
スケジュール
火曜日11時~ 土曜日10時~
受講日時を固定する必要はありませんのでその都度ご都合の良い日時をお選びください。月により2回、3回など受講回数もお好きにお選びいただけますので、 1年目2年目の方はその月の内容をしっかりと仕上げるために3回お越しいただくことをおすすめします。
ひととおり全てが出来るようになったベテランさんはお越しいただきやすいご自分のペースでどうぞ。
詳しくは下のカレンダーでご確認ください。
受講日時を固定する必要はありませんのでその都度ご都合の良い日時をお選びください。月により2回、3回など受講回数もお好きにお選びいただけますので、 1年目2年目の方はその月の内容をしっかりと仕上げるために3回お越しいただくことをおすすめします。
ひととおり全てが出来るようになったベテランさんはお越しいただきやすいご自分のペースでどうぞ。
詳しくは下のカレンダーでご確認ください。
年間スケジュール(グループレッスン)
3月 男きもの
4月 きものの着せ方、名古屋帯の一重太鼓
5月 名古屋帯のアレンジ
6月 浴衣の着せ方
7月 浴衣の着せ方、半幅帯の様々なアレンジ
8月 夏きもの、体型補正
9月 フォーマルきもの
10月 留袖、振袖
11月 振袖
12月 振袖
1月 クラッシックな袋帯の飾り結び
2月 女袴
料金
お持ち物
内容によりご準備していただくものが違いますので、その都度ご案内させていただきます。