ここ最近、プロ着付師コースについてのお問合せが多くなっておりますので、よくいただく質問についてお答えをしたいと思います。
https://syrup.pupu.jp/?p=4088
5月から新規のプロ着付師コースがはじまります
着せつけコースとは違うのですか?
着せかた自体は同じですが、からだに深く着目しお客様のストレスを極限まで取り除く作業を最優先します。
骨の話や筋肉についてなど、人のからだを深く理解していただく時間をとります。
着せつけ未経験ですが挑戦できますか?
もちろん大歓迎します!ただ、中には既に着付けをお仕事にされている方やシロップに長く通われている方もいますので、最初の2か月はスピードに着いていくのに相当苦労されると思います。(苦労してください、必ず後半で報われますから)
未経験の方は事前に通常の着せつけコースを4.5コマ受講しておかれることを強くおすすめします。
初級コース受講しないといけませんか?
必ず初級コースの受講をお願いします。シロップの着物の着心地をご理解のうえお越しください。金額も決して安くないコースです、着心地にご満足いただいてからいらしてください。
スケジュールの都合上、初級コース途中からプロ着付師コースになってしまう方はその旨、十分ご理解いただきお申込みをお願いいたします。
お休みした場合の振替えについて
毎月末開催のフリーレッスン日でも対応しますが、おすすめは通常の着せつけコースに参加いただき(火曜11時・土曜10時)お休みされた回の練習をしてください。
プロ着付師コースでしかお教えしない内容に関しては、他のクラスの方がいると伝えられないことがあります。その内容だけは次回プロ着付師コースにてお伝えさせていただきます。
お支払いについて
初回現金一括でお願いしております。領収書が必要な方はお申し出くださいね。
修了後のお仕事について
私ひとりでは手が回らないてんてこ舞いの日はプロ着付師コース修了の方で技術の優れた方に仕事をお願いすることがあります。
シロップからのお仕事の場合、うちで提示している着付け料金をそのまま全額いただいてもらっています。
お免状について
シロップではプロ着付師コース修了者への免状の発行等はしておりません。私自身、個人の教室が出すものへ興味が一切ないからです。
紙より、技術。
と考えておりますし、これまで着付師として働いてきた中で過去一度も免状を提出してくださいと言われたこともありません。言われても、ミニマリストの持ち物にもう既に過去にいただいたお免状はありませんが…
お免状や看板が必要な方は発行しておられるお教室をお選びください。
こんな感じでしょうか。
とにかく徹底的に練習を積み重ねる本気の8か月です。練習をしなくても私からは特に何も言いませんが、粛々と日々積み重ねている方と圧倒的な差が出るのは確かです。
1週サボるだけで出来る他の方との技術の差はご自身がいちばん感じられると思います。
8か月と短期間です。人生の中でこんなに頑張ったことないよね。って年末にみんなでゲラゲラ笑いながら言い合える時間つくりましょう!