姫路でレッスンさせていただきます。
ご予約は10月21日(土)10時受付開始させていただきます。
毎度おなじみの姫路レッスン。今回はマニアックに攻めます。
紐の締め方に徹底的にこだわるレッスン3コマと首を長くしちゃう大人気メニューの合計4コマのレッスンをご用意しました。
全国から集まってくださる方も多い予感です!
このレッスンはNPO法人 パタカラリハビリエンタテイメントクラブ PREC 様主催で開催します。
日にち
2023年11月17日(金)
場所
兵庫県姫路
姫路駅よりバス(詳しい住所はお申込みの方にお知らせさせていただきます)
レッスンメニュー
■胸紐ブス子(9時30~11時)
■胸紐の締め方特訓(11時~12時30分)
■腰紐の締め方特訓(13時~14時30分)
■じぶん至上いちばん長い首となで肩を目指しましょう(14時30分~16時)※レッスン後パタカラライブがあります
胸紐ブス子
みなさんはどうやって胸紐を締めていますか。
締めている際の一瞬のミスで顔がブサイクになるとしたら・・・・。
こわいですね、絶対に避けたいですよね。悪い例を多数知っていただき、今後ブサイクにならずに着物を着られるようになってください。
超マニアックですが初心者さんからベテランさんまでどなたにでもお楽しみいただける内容です。
着物とからだの関係に特化した着付け教室ならではのメニューとして自信を持っておすすめします。
時間
9時30~11時(90分間)
お持物
紐1本
※レッスンの内容上、洋服でお越しください。
料金
5,000円(税込)
胸紐の締めかた特訓
紐の締め方だけに焦点をあて、紐とからだの関係に深く踏み込み締め方を徹底練習する
シロップを代表するメニューでひとりでも多くの着物好きさんにお教えしたいものです。
胸紐の締め方。窮屈さはないのにしっかりと締まっている。が理想ですよね。
シロップでは胸紐は自分で締めるのではなく、からだでフィットするまで締める。
ということをしております。
からだ【で】フィット
です。
ご受講いただかないとなかなか伝わらないメニューではありますが、
きものとからだの関係に特化した教室ならではの締め方を体験ください。じぶんで着物を着る方はもちろん、人に着せる時にも役立つ方法ですよ。
時間
11時~12時30分(90分間)
持ち物
紐1本
※レッスンの内容上、洋服でお越しください。
料金
5,000円(税込)
腰紐の締めかた特訓
腰紐はしっかりギッチリ締める。
これ、着物を着たことがある方なら聞いた事あると思います。
しかーし!
ただキツキツに締めるだけではだめなんですよね。
からだが歪む
腰が反る
痛くて仕方ない
デメリットも大きいものですが、正しい締め方をマスターしていただくとこんな楽なものありません。
着付けのお悩みの多くが腰紐を改善することで解消しちゃうかもしれませんよ。
ぜひこのレッスンを受けて、腰紐を味方につけてください。
時間
13時~14時30分(90分間)
持ち物
紐1本
※レッスンの内容上、洋服でお越しください。
料金
5,000円(税込)
じぶん至上いちばん長い首となで肩を目指しましょう
着物を着ているとやはり気になるのが首の長さ。
目の錯覚や衿の角度を調整して長く見せるのではなく、本当に長くなったら素敵ですよね!
シロップらしいとある方法で、みなさんの首を最大級に伸ばしてみたいと思います。
東京でも大盛り上がり、やみつきになる方続出の大人気メニューです。
時間
14時30分~16時(90分間)
お持物
なし
※レッスンの内容上、洋服でお越しください。
料金
5,000円(税込)
レッスンの後にはNPO法人パタカラリハビリエンタテイメントクラブPREC代表でシンガーソングライターの種浦マサオさんによるパタカラライブがあります。
ご質問等ありましたらいつでもお問合せください。みなさまにお会いできること楽しみにしております