プロ着付師コース
pro
全12回または16回のレッスンで着付師として自立できる、確実な技術をマスターしていただきます。

着せつけの練習だけでなく、シロップならではの重箱の隅をつつくような細かい箇所の指導や、着物とからだの関係まで学んでいただき即戦力となる方を育成します。

紐の持ち方や位置、指一本の意味まで全てお教えし完全ストレスフリーの着付けができる着付師になっていただきます。

プロ着付師コースでのみ伝える着付けの極意。本気で挑む方を全力でサポートします。

着せつけコースで経験を積んだ方はもちろん、初級コースを終えられている方でしたらどなたでもご参加いただけます。

シロップこだわりのからだに負担をかけない着付け方を頭と体で知っていただくことで、リピーターのお客様を獲得できる抜群の技術をもった着付師になっていただきます。

火曜日14時(月2回・3時間×16回)

2週目・4週目火曜日(7月は2週目・5週目となります)

 

1月14日、28日、2月11日、25日、3月11日、25日、4月8日、22日、5月13日、27日、6月10日、24日、7月8日、29日、8月12日、26日

 

土曜日14時30分(月1回・4時間×12回)

1週目(1月、5月は2週目)

 

1月11日、2月1日、3月1日、4月5日、5月10日、6月7日、7月5日、8月2日、9月6日、10月4日、11月1日、12月6日

 


詳しくは下のカレンダーでご確認ください。
全16回のカリキュラム
(火曜日13時クラス)
 1.準備から着物の着せかたまで・オリエンテーション
 2.着物の着せかた・背縫いについて考える
 3.一重太鼓・胸紐の締め方
 4.一重太鼓・裾あわせ特訓
 5.浴衣・おはしょりについて考える
 6.浴衣・腰紐の締め方
 7.フォーマル着物の着せかた、二重太鼓・忘れ物対応
 8.留袖・良い手の作り方①
 9.留袖・良い手の作り方②
10.振袖・体型補正
11.振袖・帯の締め方
12.振袖・七五三
13.女袴・七五三
14.男着物、紋付き袴・七五三
15.技術テスト 薄物の着付け
16.技術テスト 留袖の着付け


全12回のカリキュラム
(土曜日14時30分クラス)
 1.準備から着物の着せかたまで・オリエンテーション
 2.一重太鼓・胸紐の締め方、背縫いについて考える
 3.浴衣・裾あわせ特訓、おはしょりについて考える
 4.フォーマル着物の着せかた、二重太鼓・腰紐の締め方忘れ物対応
 5.留袖・良い手の作り方
 6.留袖・体型補正、良い手の作り方
 7.振袖・帯の締め方
 8.振袖
 9.振袖
10.女袴・七五三
11.男着物、紋付き袴・七五三
12.技術テスト 薄物の着付け、留袖の着付け


料金
グループレッスン (180分、240分ともに)280,000円


個人レッスン (90分)370,000円




プロ着付師コースを終えた方に
おすすめのコース
teacher
講師コース
シロップの初級コースの内容を教えることができるようになっていただきます。