【レッスンレポート】大阪プロ着付師コース2回目。
先週末、大阪レッスンと併せてプロ着付師コース2回目の稽古がありましたよ。
先月から始まった月に1度全12回で確実な技術の習得を目指す超ヘビーな4時間レッスンです。
1回目で長着の完成までお教えし、2回目はもう既に時間測定。
「長着までを〇〇分で仕上げられるようになってきてくださいね。」初回のレッスンで衝撃の伝達にみなさん恐怖で震えておられましたが
そんなヘビーなハードルではないんですよね。
一か月間、粛々と繰り返し練習をしていれば必ず越えられる設定です。
そこから名古屋帯の一重太鼓。
お太鼓の手順は決して難しくはないんです。
それより私が大切にしているのは締め方。
帯の締め方、帯枕、帯締めの締め方です。
ぎゅぎゅう力いっぱい締めると、お客様へのからだの負担が凄いんです。
着付師の腕や手が痛い締め方はお客様も痛い。
私たちが楽ちんできているとお客様も楽ちん。
そこを重点的に攻めて教えました。
それとプラスして、胸紐の締め方もしっかりと練習してもらいましたよ!
いつも言うのですが、
私の紐は痛くない。締めるの超上手いんですよ。
締める方法はプロ着付師コースの方に「だけ」細かく教えています。
確実にリピーター様を獲得するには絶対に習得いただき私と同レベルで締められるようになってもらえるよう今後も最終回まで徹底的に細かく教え続けたい箇所です。
金曜日と日曜日はレッスン、土曜日はライブで、
と、今回も3日間ずっとjunkboxさんに居た大阪。ホテルとjunkboxの往復だけで、あっという間に大阪終了。
全て終わって東京へ戻る直前の姿です。